Floating in Europe

ヨーロッパで言語学を学んでいる学生の日々です

初めてのレクチャー

こんにちは!今日は初めてのレクチャーを受けてきて午後からは勉強していました!早速レクチャーについて書いていきたいと思います。

 

Introduction to International Studies

これが私の受けたレクチャーの科目名です。何を勉強するのかいまいち捉えどころのない名前ですよね。実際私もまだどのように進んでいくのかよくわかっていません。ただ今日のレクチャーはとても面白かったです。もちろん全て理解できたわけではないのですが1回目ということもあり内容もそこまで難しくなかったのと、教授の話し方が私的にはわかりやすかったです。それでも許可を取って全ての講義を録音しました。こちらでは録音にはいちいち許可を取らなければなりません!

f:id:hothotcat:20190909233015j:plain

タイトルはこんな感じ

大きなトピックの1つが各国の文化は国ごとには分けられないよね。という話でした。確かに多民族国家や日本だけで考えても日本文化イコール日本国家とはなりませんよね。興味深いテーマでした。他にもこれに関連して色々な話が出てきました!ただ後半になるにつれ話は難しくなったので、家に帰ってからノートを見返しながら復習に努めました!

 

 

 

明日はcultural studiesのレクチャーとチュートリアル、そしてEconomicsのレクチャーと3コマ予定があります。1日みっちりと大学にいることになりそうです。実はcultural studiesのリーディングが難しくてあまり理解できていないので不安です。かなり倫理のような内容も含まれているのですが高校で理解した倫理とはレベルが違いすぎて根本的な知識量のなさを感じていますが、なんとか頑張ってきます!ではまた!

シェアハウス

こんにちは!さて宣言通り週末のほとんどの時間をリーディングに費やすことになってしまいましたが、今日の午後からは少し余裕が出てきて焦らずにのんびりと課題をこなす事ができました。昨日は終わりが見えなくてもうパニックに近かったです笑。今日は少し私が住んでいるシェアハウスの中の話をしたいと思います。

 

 

お箏

さて、私のこのブログのアイコンの写真はお箏です(見てわかる通り)!実は高校時代部活で3年間かなりみっちりとやっていまして、今でも聞くのも弾くのも大好きです。高校入るまではやったことも実際にきちんと聞いたこともなかったのですが今は趣味の一つとなりました。そして実は私オランダにお箏を持ってきたんです!!ありがたいことに様々な人の協力を得て持ってくることができました。飛行機で別料金はかかってしましましたが....なんせ楽器だけで180cmあるので梱包したら規格サイズ外になってしまいました。でも文化交流としては最高のツールです!いつか大学などで発表したり体験してもらったりする機会を作れないか企み中です。そしてシェアハウスの中でも日中であれば弾いていいよ!と言ってもらえたのでたまに弾いていて、今日も休憩がてら弾きました。隣の人とかには本当に丸聞こえだと思うのですが、今の所文句は言われたことがなく感謝しかないです!ということからも分かる通り、かなりシェアハウス自由です!ずっと彼氏に電話している人もいますし、一人で歌っている人もいます。日中時間帯常識の範囲内であれば基本的に音も気にしなくていいですし、できることも制限されていません。いいシェアハウスを見つけたなと本当に思っています。

 

 

フラットメイトとの会話

私以外に3人の同居人?がいますが、みんなオランダ人ではありません。というか大家さんもオランダ人ではありません。なので、いろいろな文化を持った人がいます。ということで色々なところで文化の違いによる驚きがあったりします。でも、みんな日本興味を持ってくれたりしているので嬉しいです!1つ今日の晩御飯の時にあった面白い話をみなさんと共有したいと思います。私は日本から調味料を少し持ってきているので、和食もたまに作ります。そして今日はたまたま親子丼を作っていました。そうしたら、フラットメイトがのぞいてきて日本食作っているの?お好み焼き?と聞かれました。どこがお好み焼きに見えたのかはよくわかりませんが、違うと答えたらとても残念そうでした。どうやら、前に日本食レストランで食べて本当に美味しかったみたいです。ただそのお好み焼きも聞いた限りでは日本の普通のお好み焼きではなさそうでした笑。いつか本当のお好み焼きを作って見せられるように練習しておいたほうがいいかもしれません笑。でもこんな感じで毎日他の国のことを知ったり文化間の違いに気づいたりと面白いです!

 

明日は初めての普通の講義です!と言っても午前中の1コマしかないのですが...どんな感じか?ついていけるのか?楽しみでありドキドキです。ではまた!

たくさんのリーディングと日本語ボランティア

こんにちは。今日は1日大学がお休みだったので夕方まで来週の課題をこなして、夕方は日本語ボランティアの顔合わせ会のためにライデンにあるメインキャンパスまで行ってきました。オランダは本当によく雨が降ることで有名なのですが、ここ数日は本当に天気が悪く全体的に暗いので、なんだかテンションまで下がりそうです。日光を浴びられないというのは健康にあまり良くないみたいですよね。それを肌で感じています。これからもっと暗い時期がくるので気分を上げる方法を考えておこうと思います。

 

 

大学の課題

さて、昨日の記事に少し書きましたが、来週から本格的に講義とチュートリアルが始まります。

 

netherlands-university.hatenablog.jp

 私は6つのレクチャーとチュートリアルがあります。レクチャーは毎週でチュートリアルは2週間に1回です。そしてどちらももちろん課題がもう出ています。この講義までに教科書を読んできてください、このTED talkを見てきてください、などなど。教科書は読んで理解しておいた上でそれ以上の説明が講義でなされるので理解は必須です。講義は教科書の内容を説明してくれるところではないので。そして量がえげつない。文学系の学部なので当たり前といえば当たり前ですが少ない教科ですら50ページほど、多い教科で100ページほど読んでおかなければなりません。当然すべて英語なので、読むだけで普通の3倍くらいかかっている気がします。ということで今日の朝から夕方3時くらいまでみっちり教科書と格闘していました。週末も似たようなことになりそうです。終わりが見えません笑。来週からはそれに加えて今度は復習やエッセイなどが加わってくるのでもうすでに少し恐怖を覚えています。

 

日本語クラスのボランティア

夕方に日本語クラスのボランティアの顔合わせがあったのでメインキャンパスがあるライデンという街まで行きました。電車だと15分くらいなのですが値段が高いので、安いバスで40分くらいかけていきました。ボランティアの内容は2つあり、1つはライデン大学の日本語学科の会話の授業をお手伝いするというもの。1つは学生が自主的に日本語学科の学生と日本語で会話したりワークショップをしたり、アクティビティをしたりするもの。残念ながら私は授業のコマの関係や、ライデンまでの移動時間のため1つ目は参加できなさそうでした。ただ2つ目はどうやら私の住んでいるデン・ハーグでも開催する予定みたいなのと、毎週決まった時間に行われるものではないので余裕のあるときに参加できそうです。参加した日本人ですがほとんどが日本の大学から半年または1年できている交換留学生でした。私も知らなかったのですが、東京大学慶應義塾大学立教大学長崎大学などと交換留学を実施しているみたいです。私のような正規留学生は20人ほど集まったうちの5人ほどでした。そしてその5人はみんな私と同じデン・ハーグキャンパスに通っている人でした。メインキャンパスはほとんどがオランダ語での講義なので、日本からの正規留学は難しいのだと思います。デン・ハーグキャンパスで取る事ができる講義はほとんどが英語なのでやはり海外からの学生も多いです。そして久しぶりにおいなりさんとおにぎりを食べました!鮭のおにぎりとか本当に美味しくて幸せでした笑。

 

 

 

今週末は多分ほとんどの時間、課題に費やすことになりそうです。読むことに慣れ、テンポよく読めるようになるまではしばらく時間をかけてやっていこうと思います!ではまた!

 

公式オリエンテーション2日目

こんにちは。今日はオリエンテーション2日目でした。今日はレクチャーとチュートリアルの体験でした。私の授業システムについても話していきたいと思います。

 

 

レクチャー

まずは講義がありました。朝9:30からだったのですがそれでも、遅刻者が多くいました笑。それでも自己責任で自由なところがいいなと思います。そしてこのレクチャー、私は正直4割から5割しか理解できませんでした。文章は入ってきても理解ができませんでした。きっとこうなるだろうとは想像していましたが実際壁にぶつかるとかなり辛いです。来週から本格的に始まるのですが、もうすでに各教科教科書を読む課題が出ました。100ページくらい読まなければならないものもあるので、辞書を片手に解読しています。少しでも予習して頑張ってついていければいいなと思います。

 

チュートリアル

授業の形態が私の場合もう1つあり、12人ほどで行われるチュートリアルと呼ばれるものがあります。これはグループワークでレクチャーの内容をもとにディスカッションしたりディベートをしたりする授業です。ここではエッセイを書いたりと積極的に参加が求められます。ただレクチャーがもとになっているのでレクチャーを理解できないとチュートリアルに参加できないんです!今日も体験がてら15分ほどディスカッションをしたのですが、全く参加できず少し落ち込んでいます。ということで本当に予習を頑張らねば!という感じです。ありがたいことにチュートリアルは教授と距離が近く色々メールなどで相談できるみたいなので、わからなかったらすぐメールしてなんとかついていこうと思います。

 

 

明日はライデンにあるメインキャンパスで日本語クラスのボランティアスタッフの説明を受けてきます。あまりたくさんは参加できなさそうですがそれでもできることがあればやりたいなーと思います。そして、頑張って来週分の課題を少しでも進めようと思います!ではまた!

 

 

公式オリエンテーション初日

こんにちは。今日は大学の公式オリエンテーションの1日目でした。前回書いたものとは違い公式のものなのでもう少し真面目な雰囲気でした。

 

netherlands-university.hatenablog.jp

 

 

netherlands-university.hatenablog.jp

 

Welcome Lecture

午前中は簡単な開式の後、ウエルカム講義?がありました。内容は大学と高校はここが違います!とかディスカッションは自由に発言できます、否定的な意見でももちろん発言してください、でも話している相手を攻撃のターゲットにせず必ずテーマについて話してください、とかそのような内容でした。このような説明は多分日本と変わらないのかなと思います。わかりませんが。英語も無事大体聞き取れました。ただやっぱりジョークを理解するのが難しいですね...でも楽しい雰囲気でした!

 

Information section

午後は学校の中を案内してもらった後、困った時に連絡すべき場所などの一覧が配られ、説明を受けました。本当に色々の部門があって、海外から来ている人のためのサポートや、オランダの保険や病院に関する部門、自分のエッセイを見てもらったり、講義の取り方などのアドバイスをもらえるところなど、数え切れないほど。何かあったら行けるところがあるのはいいですよね。

 

 

その後は学生団体を見たり、グループで一緒に晩御飯を食べたりしました。明日のオリエンテーションは午前中に講義があり、本当は午後から公園でアクティビティのはずでしたが悪天候のため中止になり、半日だけとなりました。明日も頑張ろうと思います!ではまた!