Floating in Europe

ヨーロッパで言語学を学んでいる学生の日々です

お久しぶりです

こんにちは。前回記事からほぼ2ヶ月経ってしまいました。先週までが後期の最終試験で、さらにその前にはエッセイを3本抱えてしまって流石にバタバタしていましたがようやくすべてが終わり結果を待つのみとなりました。テストのスコアが基準を超えて単位が取れていればと願うだけです。今日はコロナの状況下での今のオランダでの生活と、先週まで受けたテストについてをお話ししたいと思います!

 

日常生活

オランダでは、6月1日から順次制限が解除され始め、この段階がうまくいった場合、7月1日に次の段階が解除される予定です。とりあえず今は、公共交通機関も普通に走り、お店(接触を伴う美容室やエステも含め)開いていて人もかなり出歩いている印象です。ただ、公共交通機関でマスクをしていなかったり、大人数で出かけたり、人の距離を保っていないと罰金が課せられる場合があるので、規制はまだ残っています。その中私は日々の買い物と少しの散歩ぐらいしか外に出ていませんでした。勉強が忙しかったというのもありますし、人がどんどん外に出るようになり、人との距離とも保てなくなるのが少し怖いなという思いもありました。テストが終わった今少し体を動かさなきゃとも思っているので、もう少し散歩をしたり、サイクリングをしたりしようと思ってはいます。

 

テスト

私にとっては大学1年目の最終試験であり、後期の最終試験が5月の最終週と6月の第1週にありました。コロナのせいで中間試験がなくなったため、中間テストの範囲も全て含めて最終試験だったので、予定よりも範囲が広くなっていました。テストは4教科全てオンラインで行われ、教科書やノートなどなど全ての資料を見ていい状態でのテストでした。そして、たくさんの海外から来ている学生が母国に帰ってしまっているのでオランダ時間の朝10時にテストが公開され24時間以内にテストを提出すれば良いというものでした。これによってどこの時間帯に住んでいても自分の都合の良い時間にテストを受けられるのでとても理解のある対応だったのかなと思います。個人的にはオランダに住んでいるので朝の10時から始めたのですが、24時間あるという感覚と資料を見ていいので、何か見逃してしまっているのでは?という不安から、どのテストも丸1日かかり、1番長いもので夜9時までかかってしまいました。これが本当に辛かったです。終わりがないというのもキツいものだなと本当に実感しました。教授方も、学生が資料を見ることを前提で作っているので、選択問題はもちろんなく、すべてが記述問題で知識を問う問題ではなく、理解を問うものや分析するものが多かった印象です。すべて家から解いていたので、今でもテストが終わったというよりも課題が終わったという気分です。それでも本当にキツかったので単位が取れていますように!!と神頼みしています。結果は6月中旬過ぎに出る予定です。

 

 

 

テスト期間中、テストが終わったらやる!と決めていることが多々あるので、それを少しずつ片付けつつ(とりあえず部屋の片付けや、窓拭きから始めました)のんびりもしたいなと思っています。今日「ツナグ」という映画を見返して心が温まりました。私のお勧めの1本です!生活に余裕ができたのでまたブログを更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。ではまた!