Floating in Europe

ヨーロッパで言語学を学んでいる学生の日々です

いざドイツへ!

こんにちは。私にとって怒涛の6月を乗り切り、これから私は3ヶ月の夏休みです!そしてタイトルにもある通り、エラスムスを使い10月から2月まではドイツの大学に留学します!今日は私の忙しかった6月と今後のお話をしてみたいと思います。

 

テスト、エッセイetc

2年生の最後のブロックとなった今期、私はドイツ文学、ドイツ言語学、そして政治コミュニケーションの授業を取っていました。最近はテストではなくエッセイを書くことが増えていたのですが、今期のドイツ言語学の授業ではテストとエッセイどちらもあったので、珍しくテストも受けなければならなく、エッセイの書く量は減ったのに結局なんだかんだ忙しいテスト期間になりました。

結果についてですが、前回の記事で苦手だと話したドイツ文学のエッセイはほどほどに頑張ったのですが、その割にはそこそこ良い評定をもらって満足です。

 

netherlands-university.hatenablog.jp

 

ただ、私の課題はドイツ語での表現で、文法がたとえ正しくても、表現として伝わりにくかったり伝わらなかったりするみたいで、まだまだスキルアップが必要だというフィードバックをもらいました。言語学を学んでいる身で、言語習得の授業も取りましたが、結局自分の言語学習は本当に難しいですね。

今期一番好きだったドイツ言語学のテストは時間もかけた甲斐があり、良い評定をもらいました。この授業は他にペアでプレゼンとエッセイがあったのですが、珍しく先にプレゼンをして、その後に行うディスカッションの内容も含めて、最後エッセイにまとめるという面白い形式でした。普通は先にエッセイを書いてそれについてプレゼンをするということが多いので。私はペアの学生とドイツ語のconsonant clusterの習得について書きました。consonant cluster とは音として2つ以上子音が連なっているものです。(あくまでスペルではなく音)ドイツ語は比較的複雑なconsonant clusterを持つ言語なので、子どもがドイツ語を獲得するときに、どのような順番で様々なconsonant clusterを獲得し、その中でどのようなプロセスが見られるのか?ということがテーマでした。そしてそのドイツ語の獲得プロセスをオランダ語や日本語と比較しました。ペアの子がオランダ語を母国語とする学生だったので、その子がオランダ語を担当してくれて、私は日本語とドイツ語を比較しました。私の場合は日本語と比較としたといっても日本語はconsonant clusterを持たない言語なので、それについて説明した形でした。プレゼンは教授から良い評価をもらったので、エッセイも良い評価が出るのではないかなと思います。基本的にこのように文法や音韻論を扱う構造言語学より社会言語学の方が好きなのですが、今回のエッセイは言語習得とも絡めたおかげで、構造言語学のテーマでも楽しめました。

 

エラスムス

さて私は秋から半年ドイツの大学に留学します。エラスムスとはEU域内の留学を活性化させよう!という目的の留学で3ヶ月から12ヶ月まで他のヨーロッパの協定校に留学できます。学費が追加でかかるわけではないのでエクストラで何か払う必要性はなく、条件さえ満たせば、滞在費のための奨学金をもらうこともできます。最近の大学は3年生の前期にエラスムスに行けるような期間を設けているので、本当にたくさんの学生が使う留学システムです。

私が学んでいるEuropean Languages and Culturesの学科でも3年の前期はminorとして扱っているので、このエラスムスを使って海外に半年行ったり、Groningen大学の他の学部学科の授業を受けたり、インターンをすることができます。私はドイツ語を専門言語として学んでいるのでエラスムスで海外に行くなら、行き先は必ずドイツ語を話す国と決まっていました。そして私の学部はドイツに16の協定校を持っているので、その中で、言語学やドイツ学(Germanistik)が強く、歴史がある大学を選びました。大都市ではなく、大学都市に行きたかったので、それも考慮して大学がある街として有名な町の大学にアプライしました。今住んでいるGroningenも大学都市なのですが、私は大都市に住むのが苦手なので、Groningenみたいな街としてこぢんまりとした場所に行きたいなと思って。そして無事選考も通り、2年生で取らなければならない授業も全てパスしたので、行けることになりました!

唯一の懸念点はドイツの大学は前期がオランダと違い9月ではなく10月に始まるので、前期が終わるのも遅く、オランダに戻るのが遅くなってしまうということです。もうシステムとしてしょうがないことで、オランダの大学もそれは考慮してくれるのですが、オランダに帰る2月後半頃には、オランダでは後期が既に始まっている上にBachelor thesis (卒論)についても始めていなければならないので、とても忙しくなることが予想されます、と大学から忠告を受けました。卒論についてはもうドイツにいる時からオンラインでやらなければならないこともあるらしく、それがドイツで前期のためのテストやらエッセイを書いてる時期とぶつかるのでもうカオス笑笑。今から心配してもしょうがないのですがどうなることやらという感じです。その代わりと言ってはなんですが、夏休みが2ヶ月ではなく丸3ヶ月以上あります笑笑。とりあえず先のことは考えず長い夏休みを楽しみます。

 

 

この夏ドイツで過ごすことにしたので、今週末ドイツに引っ越します。1年間住んだGroningenをまた離れてドイツでの生活、本当に楽しみです。1年間しか住んでない割には、Groningenにかなり愛着が湧いてて、いまいちオランダから半年以上離れることが想像つかない部分もありますが。ドイツからもこのブログは更新したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!ではまた!