Floating in Europe

ヨーロッパで言語学を学んでいる学生の日々です

Paphos

こんにちは。この3ヶ月ほど、毎月1度くらいのペースで住んでいる家で断水する日があり慣れてきたとはいえちょっと困っています。災害大国日本出身なので一緒に住んでいる人よりかは耐性と諦めの精神があるのですがそれでも水がないのは本当に困ります笑笑。この家に住むのもあと2ヶ月弱なのでもう起こらないことを願っています。今日はパフォスという街までお出かけしてきたのでそのお話をしたいと思います。

 

パフォス

パフォスは私が住んでいる首都のニコジアからバスで片道2時間と、キプロスの都市の中ではちょっと遠めだったので行くのをちょっとめんどくさがっていた節があったのですが、古代遺跡が多く残っている街で観光するには外を歩き回ることになるので、本格的に暑くなる前に行かなきゃと思い、先日行ってきました。結局25度くらいだったので暑すぎということではなかったのですが、歩き回ったので結局かなり汗をかく羽目になりました。

パフォスは紀元前に作られた王家の墓という遺跡群(実は王家ではなく官僚たちの墓ではないかと言われていますが)が残っていたり、ヘレニズム期や古代ローマ時代のモザイクが残っていたり、とても面白い街です。モザイクはギリシャ神話に基づいたものが多かったです。私は言語学を学んだ学生なのでギリシャ神話には詳しくないのですが、そのモザイクに文字が残されていたことに感銘を受けました。もちろんその頃から文字が使われていたことは知っていましたが、実際に残されているものを見るのは良い経験でした。

王家の墓

モザイク

もちろん海沿いも散歩してきました




寄付をいただくということ

話は変わって人道支援の活動をしているところでインターンをしているので、さまざまな方から物やお金の寄付をいただくことが多々あります。私たちは必要としている方々に食料や服を提供する活動をしているのですが、食料品は自分たちで買っている部分も多くありますが、お金を寄付していただいた場合はそのお金をもとに食料を買ったりすることもありますし、服や靴に関してはほとんどが寄付していただいたものだったりします。寄付をしていただく際に慣れている方だと先に服を仕分けしてくださったりしていただけるので仕分けの作業が減りとても楽だったりするのですが、もちろん初めて寄付しますという方だと何を寄付していいのかすらわからずとりあえず家にあるいらないもの全て持ってきたよーというパターンもあります。その場合もこちらで仕分けするので構わないのですが、一番困るのはお金ではなく物を寄付したいので、いろんなものを買ってきていただいたパターンです。もちろん何かを買って寄付していただけるのは嬉しいのですが、購入していただいたものが分配しづらいもので困ってしまったり、優先順位が高くなくそのお金があるなら違うものを買って欲しかった!というパターンがたまにあります。例えばすぐにあげなければならない生鮮食品を頂いてしまったり、女性の方にメイク用品を!とメイク用品を買ってきていただいたり。気持ちは嬉しいのですが...ということになってしまいます。メイク用品の前に食料や基本的な衛生用品(石鹸や生理用品などなど)の方が優先度が高いのでそういったものの方が嬉しかったなと思ってしまったり。なので、お問合せいただいた場合はお金を寄付していただけるとこちらで必要なものが買えるのでありがたいですと伝えたり、どうしても何かものを買って寄付したいという場合にはその時に必要なものを伝えて購入してもらったりしています。

先日あったのは土曜日に突然寄付を持ってきていただいた方で、その寄付したものを渡すところを見たいから、今日中に必要な人のところに渡してくれませんか?というお話。たまたまボランティアの方が来る予定があり休みだった土曜日に1時間だけオフィスに滞在していた時に購入されたものをもって突然いらしたので、私もちょっとピリついて、そんなにすぐにはできませんと言ってしまいそうになりました。実際そんなすぐに分配はできないので上司と相談して、次の金曜日に必要な人のために荷物を積める日があるので、その時にいらしてもらえれば、寄付していただいたものがどのように分配されるか見られますよと声をかけたのですが、金曜日結局その方は来ず、いただいた寄付も分配していいのかどうかわからず、いたずらに倉庫のスペースを取っているのでちょっと困っています。

大前提として寄付していただけるのはありがたいことですし、それで私たちの活動が成り立っている部分も多くあるのですが、一筋縄ではいかないことは多くあるなと実際に寄付を受け取る側になって感じることが多くあります。

 

 

 

明日はちょっと初めて丸1日有給を取ったので少しゆっくりできそうです。今週はやらなければならない授業数も1つだけと少ないので少しゆったりした1週間になりそうです。(そう言いながらも出勤したらなんだかんだで忙しくなることも多いのですが)ニコジアでは30度を超える日が続きそうでしんどいですが頑張ろうと思います。ではまた!

停滞期

こんにちは。ついにこの2日間、キプロスでは最高気温が30度を超え本格的に暑くなってきました。まだ風が涼しいので部屋の中では乗り切れますが、外の日差しの中は歩きたくないような暑さでこれからもっと暑くなるのかと思うとちょっとうんざりです笑笑。

 

停滞期?

最近なんとなく感情がなくなり気味で何をしても無感情みたいな日が多くありました。仕事に慣れたタイミングで忙しくなくなったせいで日々に余裕ができたからなのか、最近祝日が多くて休みが多かったからバタバタと働いていた期間の反動がきたのか、全体的にキプロスの生活に慣れてきたからなのか。体調も万全ではなく家に引きこもって編み物ばかりする日が多くありました。せっかくキプロスにいるのに、家に引きこもって世界中どこにいてもできることをするのに罪悪感を覚えてしまったり、なんとなくネガティブ気味です苦笑。それでも最低月に1回は他の街までのお出かけはしようと思っていたのでラルナカという空港近くの街までお出かけはしてきました。空港の真横にビーチがあるので飛行機の着陸が間近で見れる、飛行機好きの私にとっては楽しい場所でした。他にも塩湖がありフラミンゴを見ることができたり、ちょっとしたリフレッシュにはなりました。

場所によっては本当に真上を飛行機が飛んでいく感じでした

他にも他の団体が主催する勉強会に参加して、難民の子どもの権利や親なしで難民となってしまった子どもへの対応などを学んだり、停滞期ながらもやることはやったりしていました。

 

 

修士

さて、ネガティブな話からは遠ざかって1つ最近嬉しかったニュースをみなさんとシェアしたいと思います。私は学士をオランダの大学で取り、他の大学で修士を始める前に1年大学から離れて、今のインターンをしたりしています。ただ1月あたりからは9月から修士を始めるために願書を出したりしていました。ベルギーにある第二希望の大学からは早い段階で合格通知をもらっていたのですが、先日ようやく第一希望の大学からも合格通知をもらいました!ということで9月からスウェーデンにある大学で修士を始めることができそうです。学部はBilingualismという名前で社会言語学系の分野になります。第二言語の習得だったり、多言語社会について学ぶ学科で学士時代、一番興味があった分野なので、希望の大学に受かって本当にホッとしています。この先最低でも2年くらいの予定が経ちました笑笑。これからはまた家探しやら引っ越しの準備やらが始まります。これまでオランダやドイツでの大学生活やキプロスへの引っ越しもやってきたので、どうにかなることはわかっているのですが、わかっていてもめんどくさい作業が山積みです。

 

 

驚くことにインターンはあと2ヶ月と、残り3分の1となりました。時間の経つ早さにびっくりしています。停滞期なんて言ってられないなと思いつつ、ギアを上げすぎず、地に足をつけて残りの2ヶ月も楽しみながら仕事をして経験を積みたいなと思います。ではまた!

生徒たちからの評価

こんにちは。今日は仕事がめちゃくちゃ忙しかったのですが、とても嬉しいことがあったのでこの気持ちがちゃんと心に残っているうちにブログに残したいなと思って書いています。お付き合いいただけると幸いです。

 

教える仕事

働いているnpoで英語のクラスを担当しているのですが、ティーンエイジャーのクラスと大人のクラスの2種類のクラスを週各2コマ、計4コマ教えています。教えることは嫌いではないのですが、何せ授業準備など時間がかかることも多く、大変だなと思うことも度々あります。さらに常にちゃんと教えたことが身についているのか?という不安もまとわりつきます。2ヶ月のコースが終わったら生徒たちがクラスのフィードバックを出してくれるのですが、そこに書かれるコメントが今から不安で仕方ないくらいです。さらに教えるという経験がほとんどない私でも他の人がやっているクラスを何度か見学した後すぐにいざ実践!という感じでクラスを任されました。本当は他の同僚に向けて模擬授業をする予定もあったのですが、そんな時間はみんななく、内容のチェックも全くなくクラスを任されています。そんな中で授業をしているので自分のやり方があっているのかと日々自問自答しています。

そんな中で手がかりにしているのはやっぱり生徒たちからのリスポンスです。特にティーンエイジャーの子たちは距離が近づいて信頼関係ができてくると割とはっきりと楽しい!面白くない!と反応してくれるのでそれを手がかりに授業の構成を練っています。そんな中ちょうど私が授業を担当し始めた頃にクラスに参加したカメルーン出身の男の子がいました。その子はフランス語が母国語とあって、ソマリア語やアラビア語を話す子たちと違って、母国語が英語と似ているためちょっとしたアドバンテージがあるものの、それでも最初の英語力はほぼ皆無の状態でした。英語が話せないこととさらに本人の少しシャイな性格もあって最初はなかなか彼の声すら聞くことができず、質問に頷くか首をふるかといった感じで一番どう信頼関係を築いて良いのかわからなく困っていました。だんだん反応してくれることも増えていたのですが、それでも一番距離感を感じており、その子が自分の授業を楽しんでくれているのか、面白いと思ってくれているのか常に不安でした。ところが今日の授業の後教室の外で、たまたま上司がその子にこのnpoでやっている複数のクラス(英語以外にも算数、地理、そしてパソコンの授業を他の人が教えています)の中でどの授業がお気に入り?と聞いているのを教室で授業の片付けをしながら耳にしました。正直全く期待していなかったのですが、その子が迷わずはっきりと英語の授業が好きと英語で答えているのを聞いて心から感動しました。頑張っていてよかったなと思った瞬間でしたし、間違いなくこのnpoで働いてきて1番嬉しかった日になりました。

ちなみにその生徒の子に質問していた上司は今日隠れて私の授業を見ていたそうです。後からニヤニヤしながらずっと見てたよーとバラされて冷や汗をかきました。でもその上司からも思った以上に面白い授業をしているね。生徒たちの変化も見えるしよく頑張っているというお褒めの言葉をもらってホッとしています。後から考えてみると隠れた状態で見てくれてよかったなと思っています笑笑。見学という形で上司が座っていたらもっと緊張していたと思うので。

 

 

何人に見えますか?

話は変わって働いている中で生徒やnpoにくる方と話していて面白いなと思うことがあります。私はハーフなのですが、顔立ちは正直特別ドイツ人らしい訳でも日本人らしいわけでもないといった感じです。ただ日本にいるとヨーロッパ系の特徴が目立つらしく、ヨーロッパっぽい顔立ちだねと言われますし、西欧にいるとアジア人らしさが際立つらしくアジア人っぽいねと言われます。私はその人々の反応を楽しんでいたりするのですが、自己紹介の際にはめんどくさいので「日本出身です。」としか言わないことが最近はほとんどです。ところが今のnpoキプロス出身の人や他の難民の方々に、日本出身ですというと、ほとんどの人に嘘だー!とかジョークでしょと言われます(嘘じゃないのに...)。それで付け足すようにドイツとのハーフなんですよというと、みんな納得した顔をされます。自分の余裕がないと嘘だ!と言われて少しだけイラッとする時もあるのですが笑、実は面白い反応だなと思っています。というのも今まではその国でのマイノリティーの顔立ちが目立つと思っていたので、必然的にヨーロッパではアジア人らしいと思われがちなのかなと思っていたからです。キプロスも移民が多い国とはいえ、ヨーロッパの国なので日本人らしく見られるかなと思っていたのですが、ドイツ人らしく見られることがほとんどで正直びっくりしています。残りの3ヶ月でどうしてそう見られがちなのか解明したいなと色々な説を自分の中で考えたりしています笑笑。

 

 

明日は木曜日ということでお休み。ちょっと買い物に出かける以外は予定が入っていないので溜まっている仕事のことは出勤する金曜日に考えるとして少しゆっくりしたいなと思います。ではまた!

 

 

 

無条件に優しいわけではない

こんにちは。数日後に新たなインターンが来る予定なのでようやく少し人手不足が解消されそうで少しだけ期待しています。今日はそれに伴ってお休みの取り方のシステムについてのお話をシェアしたいと思います。

 

働いた分は後で休める?

私はここ2ヶ月は週4日働いています。ただイベントごとや人手不足の影響もあり、残業したり、本当は休みである木曜日に出勤したりすることがありました。会社のシステムとして、規定以上働いた分をカウントしておいて、好きな時にその規定以上働いた分を使って休みが取れるシステムになっています。ただここ最近人手不足の影響もあり、規定以上働いて休みが溜まっているのに、それを消化する機会が全くなく休みが溜まり続けています。私の場合、月曜日と水曜日は授業をしているので、そこを休むわけにはいかず、金曜日は人道支援の活動の影響で休みを取れる感じではなく、残るは火曜日なのですが、そこはもう1人のインターンの子のお休みの日なので、私が必ず出勤しなければならないといった感じで、休みが溜まっても使えないというフラストレーションを少し感じています。最初にも書いた通り、明後日から新しい子が来るはずなので、そうしたら火曜日も休めるようになるかな?という感じなのですが、溜まりに溜まり続けている残業分の休みをいつ使えるのだろうと思っています。上司たちは残業したら、今度いつでも休んでいいからねーと言ってくれるものの、いつなら休めるんだろう?とモヤモヤしたりしてます。

 

優しさ

私の働いているNPOでは食べ物や衣服がない方を支援する活動をしているのですが、私はその受付対応とニコジア市外の配達区域外に住んでいる方がオフィスに支援物資を取りに来た時の対応を担当しています。どうしてもボランティアの方が配達できるのはニコジア市内だけなので、市外や他の街に住んでいる方はわざわざオフィスに来てもらっています。私はその予約を受け付けて、必要なものをメッセージでやり取りし、支援物資を準備してその方が来たら受け渡しをするということを日々しているのですが、他にも授業をしていたりするので、毎日多くても3件から4件ほどの予約、週に10件強の予約しか受け付けられない状況です。ただ予約しても勝手にキャンセルしたりはたまた勝手に他の日や他の時間に来たりする方も多く、先日そういう方への対応が優しすぎると上司と話になりました。私は他の日や時間に来ても予約をとっていた場合に限ってはその場で対応してしまうことが多くありました。予約がない場合は帰ってもらっていたのですが、予約を取り付けていた場合は予定通りの日時に来てもらうという話をするだけでもかなりの押し問答になることが多く、押し返すにも時間とストレスがかかるなと感じていたからです。ならば、その場で必要な情報を聞き出し、ささっと支援物資をまとめて渡してしまった方が早いなと思ったり。さらにそういう方々はお金がない中、交通費をかけてきてもらっているので、違う日の予約であった場合またお金をかけてきてもらう必要があり、きっと大変だろうなと思ってしまったり。遠くから来ているんだからとごねられることも多く、話をするだけでも大変な時が多いです。ただ上司からはそんなに優しく対応する必要はないから日時が違うならさっさと帰しなさいと。もちろん無条件に優しくするだけではシステムが崩壊するので上司の理論もわかるのですが、帰ってもらうという対応をするのもなかなか難しいと感じています。特に言語が全く通じず翻訳機械に頼って話している場合も多くあるので、そういう時にどう対応していくべきなのか、迷っています。

 

 

明日からまた月曜日。始まってしまえば忙しいので飛ぶように1週間は過ぎ去るのですが、日曜の夜はやっぱり明日からまた仕事か...と思ったりもします。インターンの期間は早くも半分が過ぎたので日々の忙しさに忙殺されないでちゃんと楽しみながら色んな経験を積みたいなと改めて思います。ではまた!

先日のリマソルでの写真を添えて

 

Limassol

こんにちは。キプロスでは最高気温が20度越えの日が続いて、より暖かくなってきました。実家は北海道なので雪とは全く無縁のとても暖かいキプロスの冬の気候にただただ感心しています笑笑。今日は最近行ったLimassol (リマソル)という街までのミニ旅行についてお話ししたいと思います。

 

Limassol

私が住んでいる首都のニコジアはキプロスの都市では珍しく海に面していない都市です。他の大きな都市は海に面しており、観光地、リゾート地として知られているのですが、ニコジアは首海に面していないのもあり、首都なのにたくさん観光客が来る都市ではありません。そのため他の都市よりも開発されていないので、良い意味でキプロスならではの街並みが残っています。他の大都市は観光地化されているので中心地では良くも悪くもキプロスらしさが少し失われてしまったりしています。それでも海のある街が好きなのでお休みだった木曜日にキプロス第二の都市、リマソルに行ってきました。

いわゆる観光地!っていう感じで海沿いの道など、大きなビルやホテルが立ち並び海岸などもとても開発された感じでした。前にアヤナパというビーチが有名な街に行ってきたのですが、そこと比べてやはりビーチのクオリティは少し悪いかなという印象でしが、海沿いの散歩などにはもってこいだったので泳ぐよりも散歩が好きな私に会っている街でした。途中途中止まりつつ2時間ほど海沿いを散歩するだけで仕事のことを全て忘れてリラックスする時間が作れました。もうなんでキプロスに住んでいるのに海沿いに住んでいないんだろうと思ってしまうほどエンジョイしました。

バスで2時間弱はかかってしまうのですが、また行こうと思っています。街中から少し外れるともっと落ち着いたところが多いみたいなので今度はそちらの方にも行ってみようと思います。

Theキプロスという感じの写真笑笑

散歩中に出会ったギリシャ正教会

 

 

授業内のアクティビティ

話は変わって仕事で英語を教えるにあたって授業内に面白いアクティビティを最低でも1つは取り入れるようにしています。もちろん文法や演習問題も必要なのでそういったこともやってもらう必要があるのですが、1時間半それだけだとあまりにも退屈になってしまうのでできるだけ色んな工夫をしようと心がけています。ただアクティビティを取り入れるといっても内容に関係していて、なおかつ大人でも面白いものを探すのはなかなか大変です。レベルが本当に始めたての人のレベルなので、ネットとかでそのトピックに関するアクティビティなどをググると、たいていが子ども向けのアクティビティで、大人には向いていないなと思ってしまうものがたくさんあります(歌や子どもっぽいゲームなど)なので大人向けのを探すのですがこれが思いのほか大変です。最近盛り上がったのがランダムに人の服装をスクリーンに映してその人が来ている服の色などを5秒以内に覚えてもらいスクリーンを隠して覚えたものを答えてもらうというもの。このアクティビティでは服に関する単語(sweater, t-shirt, coat, shoes, pants などなど)と色の名前を定着させようと行ったのですが思いのほか盛り上がりました。ちょっと子どもっぽいアクティビティかな?とも思っていたのですが授業内での盛り上がりを見るとちょっと考えすぎだったかもなと反省しています。ちょっとしたゲームなら大人でも充分に楽しみながらやってくれることが判明したので今後はあまり考えすぎず色んなアクティビティを取り入れて行こうと思っています。ちなみにこのゲームで面白かったのは色の捉え方の違い。やはり育ってきた文化などによって、同じ色でもピンクと受け取ったりベージュと受け取ったりと違いが見えました。多国籍のクラスならではの面白さです。

 

 

さて明日からまた仕事。なんとなく先週が大変な一週間だったのであまり気乗りしないですが頑張ってきます。再来週からはまた新しいインターンも来るので少しは仕事量が減ることを願って笑笑。ではまた!