Floating in Europe

ヨーロッパで言語学を学んでいる学生の日々です

hop week2日目

こんにちは。今日は1日いっぱい大学のオリエンテーションウィークに参加してきたのでそのお話をしたいと思います。

 

Faculity Morning

午前中はfaculty morningというプログラムが用意されていました。内容は自分の学部の説明と各学科ごとにある学生の団体についての説明がありました。初めてきちんと大学の講義室に座って話を聞きました。朝の9時からというのと真面目な内容だったといのもあり学生からは不評のイベントだったみたいですが私はかなり楽しみました。真面目な内容もかなり楽しめるように工夫されていて、それを見るのもまた楽しかったです。

 

 

info festival

さてランチからディナーまでずっとやっていたのがこれ。こちらは公園に集まり学科と関係のない学生団体がそれぞれブースを作り紹介。新しい学生は興味のあるブースを回ったり公園でのんびりしたりとしていました。模擬国連やボランティア、ディベートなどなど。面白そうなものがたくさんありました。ステージでDJもあったので踊っている人もいました。

f:id:hothotcat:20190821061009j:plain

公園にあったhop weekのサイン

f:id:hothotcat:20190821061050j:plain

楽しげな雰囲気

ただこの公園にいる時間、予定では1時から8時までとなっていたのですがそんなにすることがない!お酒を飲んで騒ぎまくっている人もいましたが私のいたグループではそのような雰囲気でもなく、暇を持て余し、夜の飲み会が始まる前に少し街をぶらぶらすることとなりました。そこで見たのがpeace place。ここの中には国連のICJがあったりマララユスフザイさんが来ていたりと有名な場所だそうです。遅かったので中には入れませんでしたが外からでもすごい迫力でした。

f:id:hothotcat:20190821061846j:plain

夕日で見えづらくてすみません!

 

pub crawl

夜はまたパーティーです。pub crawlとは色々なバーを回って最後は歩けなくなるまで飲むという意味があるそうです。怖い笑。今日は6軒回る予定だったのですが私は2軒目が終わった時点でギブアップして家に帰りました。疲れていたのと眠かったので。そして自転車で夜中に帰る自信もまだありませんでした。それでも帰ってきたのは10時を過ぎていました。

 

明日は銀行の口座を開く予定です。これにも予約が必要せっかく予約が取れたのと、急いでいるのでhopweekはやめてそちらを優先しようと思います。そのあとこのオリエンテーションウィークに参加するかどうかは迷っています。。明日はビーチパーティーなのですがちょっとどうしよう...ではまた!

hopweek 1日目

こんにちは。ドイツにいる時に更新できず日が空いてしまいました。今日は市役所での住民登録の話と大学のオリエンテーションウィーク初日についてお話ししたいと思います。

 

住民登録

さてようやく予約の日になり朝一で市役所に行ってきました。これまでの話はこの記事に載っています。

 

netherlands-university.hatenablog.jp

 さてほとんど登録自体はほとんど問題がありませんでしたが一つどうしても突っ込みたいことが。日本の戸籍謄本全くいりませんでした!!笑。あれほどまでに日本大使館に行き外務省にも行ってお金も払ったのに!一応市役所のHPには戸籍謄本と書いてありましたし、日本大使館でも必要だと教わったのに...私の担当の人によるものなのかEUのパスポートを持っているからなのかはっきりわかりませんが、これはまあ大丈夫です。問題はここからで、今日もらえると思っていた、オランダでのマイナンバーみたいなものがもらえなかったんです!。この番号がないと銀行口座もひらけない、携帯も契約できない、免許の書き換えもできない、本当に大事なものなのです。あらかじめ即日受け取れるかメールで確認していて、受け取れると聞いていたのですが今日聞いたら1-2週間かかると言われました。さらに本当は1ヶ月かかるけど今ならは1週間で届くだろうからいいじゃんと言われました笑。どうやらメールの人が間違えたみたいで私が気づけませんでした。でも銀行口座は確認したらこのナンバーは後から提出でも良いそうで、今週には開設できそうです。本当に確認不足が多くて時間がかかっています。ちょっとめげそうになってきましたが頑張ります。

 

 

大学のオリエンテーション

f:id:hothotcat:20190820042509j:plain

HOPウィークスタート!

今日から始まったオリエンテーションデン・ハーグキャンパスに通い始める約1000人の人が参加しています。今日は街の見学と大学の見学、そして最初のオープニングパーティーが夜にありました。私のグループは町の見学と大学の見学を早々と終えて昼から公園でビールを飲んでいました。

f:id:hothotcat:20190820042421j:plain

町の見学中に出会った景色


かなり自由です。そしてパーティーが始まっても飲む。かなり雰囲気に圧倒されていました笑。想像の10倍みんな飲んでいる気がします。私はというとほとんど飲まないでいました。そして1番感じたことは英語力とコミュ力の低さ。本当に英語でおしゃべりするのは大変でした。もともとシャイなのもありますが苦労しながら話していました。そして結果的に疲れてしまい、少し早めに帰ってきてしまいました。1週間もあるのでスロースタートで行きます。

 

 

明日は大学で学部の説明と午後から外でパーティーが予定されています。頑張ります!ではまた!

ドイツ到着

こんにちは。オランダから離れてドイツに着きました!今日は短めですが着いて思ったことを書いていこうと思います。

 

さて私の父がドイツ人なのでドイツ語は生活レベルで言えば大体話すことができて読むこともできます。ほとんどが父と話す中で覚えたものなので文法が間違っていることはよくありますが、伝えたいことは伝えられます。

ここ最近オランダで英語が通じるのでありがたい環境であまり困ってないように感じていました。また、オランダ語の文も大体ドイツ語から想像できたりしていたので、発音できなくても意味はわかることも度々あり、ラッキーだなと思っていました。でも、ドイツに来てみて、他の人の話していることがわかってさらに、すべての表示や文章がわかるということはこんなにストレスのかからないことなんだなーと実感しています笑。当たり前ではあるのでしょうが、あまりにもオランダでの環境が恵まれていると思っていたのであまり感じていませんでした。

 

今学期のオランダの講座は取らなかったので後期からオランダ語の講座を絶対に取ろうと心に決めました。その頃には少し自分の授業にも慣れている頃だと思うので、プラスアルファで勉強できるかなと思っています。

 

ヨーロッパの人はかなりの確率で3ヶ国語や4ヶ国語話せて特に留学してくる人はそのような人がことさら多いと思います。私も今からでももっと話せる言語を増やしたいなとは思っていますが道のりは長そうです。高校でフランス語を少し始めたので続けたいなとは思うのですが、大学の選択言語はやり直しも含めてドイツ語を選ぼうかなと思っているので...。やりたいことは無限大のほうがいいですよね笑笑。

 

明日は家族とゆっくり時間を過ごしたいと思います。ではまた。

 

オランダでのお買い物

こんにちは!こちらでの買い物も慣れてきて、スーパー以外にも色々方法を見つけ楽しめるようになってきました。今日はオランダでの日用品のお買い物について話したいと思います。

 

Albert Heijn

何と言ってもこちらでの買い物で大きくて便利で大体のものが安めの値段で手に入る大型スーパー、アルバートハイン。目印はこの青色のマーク。

f:id:hothotcat:20190814042041j:plain

デン・ハーグのAlbert Heijn

ここでほとんどのものが手に入りますし、大型スーパーなので特に難しい会話もしなくてもすみますし初心者には簡単で、私もたくさんお世話になっています。日本で買うことができる野菜や肉などは普通に見つけられます。日本食や調味料もたまにありますがちょっと高いです笑。ちなみにお米はタイ米などがありますがサイズが本当に日本人から来てみると小さくてびっくりですが、オランダ以外の西欧でもこのようなサイズが普通だと思います。

f:id:hothotcat:20190814042438j:plain

1箱400gのお米

f:id:hothotcat:20190814042509j:plain

しかも紙の箱の中にそのまま入っていますがオランダではこれが普通です

私はシェアハウスに住みますが、料理は基本自分の分は自分で作ることになるのである意味丁度良いサイズかもしれませんね。こちらの主食はやはりパンなのでスーパーにもたくさんの種類があります。

 

 

最近になって覚えたこと

さて、最近行ったりするのが街の中にある小さな八百屋さんやお肉屋さん、チーズ屋さんやベーカリーです。肉屋さんの肉はやはりスーパーよりも値段は高くなるのであまり頻繁には買いに行けませんがとても品質は良くてとっても美味しいです。チーズや八百屋はスーパーよりも安いことも度々あるので使い分けた方が美味しくていいものが手に入るかなーと思っています。日によってはマーケットもあるみたいなので見つけ次第、行きたいなと思っています。こういうお店の良いところはお店の人と話しながら買い物ができることです。人によって英語の中にオランダ語が混じったりとわからないこともありますが、面白く勉強になります。あとは、オランダ語とドイツ語がかなり似ているので、他のお客さんと話しているオランダ語を聞いて意味を想像したりすることもかなり勉強になり楽しんでいます。

 

 

明日からは父の実家に行ってドイツの親戚に会ってきます。少しオランダからは離れますが、時間があればまたブログを更新したいと思います。

最後に今日の散歩中に見つけた面白い像をシェアしたいと思います。

f:id:hothotcat:20190814043529j:plain

大きな人が魚を食べようとしている!?

ではまた!

オランダのお酒事情

今日はオランダのお酒事情についてお話ししたいと思います

 

年齢制限について

オランダは18歳からお酒が飲めます。お酒の種類は関係ありません。アルコール度数の低いものから高いものまで飲めます。ちなみにドイツでは親同伴であれば12歳からレストランでビールが飲めます。アルコールの高いものはダメですが、ビールだけはokです。他のお酒も16歳から飲めます笑。オランダの話に戻りますが、買い物の時、店の人は購入者が25歳以下に見えると思った場合には身分証明書の提示を求めることができます。購入の際はかなり厳しく管理しているように思います。

 

私の場合

さて私は今19歳なのでオランダでは合法的にお酒が飲めます。と言ってもそんなにお酒に興味があるわけではないので積極的に飲みたいとはあまり思っていません。ただ、大学のオリエンテーションウィークでは毎晩パーティーのようなものがあるので付き合いがてら、飲むことにはなるのかなと思っています。

そして今日のことです。たまたま人のために私がお酒を買う場面がありました。その前にも買ったことがあったので自分のパスポートを持ち出かけました。そしてレジではっきり言われました笑。あなたにお酒は売れません!と。身分証明書を出してもダメですかと言いながらパスポートを出したら、受け取る前に疑わしそうにそれあなたの身分証明書なの?と聞かれたので渡しつつまあとりあえず開いてくださいと言って受け取ってもらいました。で、開いて店の方は私が19歳だということにすっごく驚いていました笑笑。そして最後の極め付けは、ごめんなさい、あなたが18歳以上だとは夢にも思わなかったわと言われました。やはり小柄なアジア人は成人でも未成年に見えるみたいですね。ぜひ何歳ぐらいに見えたのか聞きたかったのですが、あまりにも低いと自分がダメージを受けそうだったのでやめておきました笑。

 

 

Scheveningen

今日は午後から以前ブログで話したビーチにまた行ってきました。

 

netherlands-university.hatenablog.jp

 今日は風が強かったのでちょっと砂浜の砂が舞い上がっていて長い間いられませんでしたが、それでも良かったです。今日はアイスも食べてきちゃいましたが、食べるのに夢中で写真を撮ってこなかったのでまた行ったら今度は撮ってこようと思います!!

 

 

 

明日は雨予報なので中でできることになるかな...と思っていますがかなりこちらの天気は変わりやすいのでどうでしょう...とりあえず今日のような風の強い日にならなければいいな...と思っています。ではまた!