Floating in Europe

ヨーロッパで言語学を学んでいる学生の日々です

公式オリエンテーション2日目

こんにちは。今日はオリエンテーション2日目でした。今日はレクチャーとチュートリアルの体験でした。私の授業システムについても話していきたいと思います。

 

 

レクチャー

まずは講義がありました。朝9:30からだったのですがそれでも、遅刻者が多くいました笑。それでも自己責任で自由なところがいいなと思います。そしてこのレクチャー、私は正直4割から5割しか理解できませんでした。文章は入ってきても理解ができませんでした。きっとこうなるだろうとは想像していましたが実際壁にぶつかるとかなり辛いです。来週から本格的に始まるのですが、もうすでに各教科教科書を読む課題が出ました。100ページくらい読まなければならないものもあるので、辞書を片手に解読しています。少しでも予習して頑張ってついていければいいなと思います。

 

チュートリアル

授業の形態が私の場合もう1つあり、12人ほどで行われるチュートリアルと呼ばれるものがあります。これはグループワークでレクチャーの内容をもとにディスカッションしたりディベートをしたりする授業です。ここではエッセイを書いたりと積極的に参加が求められます。ただレクチャーがもとになっているのでレクチャーを理解できないとチュートリアルに参加できないんです!今日も体験がてら15分ほどディスカッションをしたのですが、全く参加できず少し落ち込んでいます。ということで本当に予習を頑張らねば!という感じです。ありがたいことにチュートリアルは教授と距離が近く色々メールなどで相談できるみたいなので、わからなかったらすぐメールしてなんとかついていこうと思います。

 

 

明日はライデンにあるメインキャンパスで日本語クラスのボランティアスタッフの説明を受けてきます。あまりたくさんは参加できなさそうですがそれでもできることがあればやりたいなーと思います。そして、頑張って来週分の課題を少しでも進めようと思います!ではまた!